CHILD 子どもの歯の治療

こどもの虫歯について

生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はいません。虫歯の原因菌(ミュータンス菌)はお母さんや周りの家族の人の唾液から感染します。大人が使用した箸やスプーン、キス、噛み与えなどによりお子さんに感染していきます。
歯が生える生後6ヶ月から2歳までは特に注意が必要です。

保護者の方へのお願い

お子さんの治療にあたって、大多和歯科医院から保護者の方へお願いがあります。スムーズな治療を進めるために、次のことにご協力ください。

歯科恐怖症にならないためにも「歯医者さんは怖いところ」といった話をされないようにしてください。
もしも治療の際にお子さんが泣いてしまっても、治療後には「よく頑張ったね」と、ほめてあげてください。

お子さんへの歯科処置

フッ素塗装

歯の表面にフッ素を塗布する事で、歯の質を強くし、虫歯になりにくくする処理です。シーラントは奥歯の予防処置ですが、フッ素塗布は歯全体の予防処置になります。この2つの処置を行っていくことにより虫歯の予防効果は高くなるのです。

シーラント

奥歯には複雑な溝があり、食べカスなどがたまりやすく虫歯になりやすくなっています。シーラントは、虫歯になりやすい奥歯の溝に歯科用プラスチックを埋め込んで、食べカスがたまらないようにする処置。ブラッシングもしやすくなるため、効果的に虫歯を予防します。
このプラスチックは虫歯を削ったとき詰めるものと同類のレジンという材料なので、きちんと埋めていれば虫歯にならないという考えで普及し始めました。

シーラントのポイント

6歳臼歯に効果的
このレジンが長い間のうちにはがれてしまうことも考えられますが、いずれにしても短期的にはきちんと詰めればそれなりの効果があがっています。生えて間もない奥歯の永久歯(六歳臼歯)は特に虫歯になりやすいので、この方法は有効です。
定期検診が大切
しかし、虫歯予防はもうこれで十分というわけではありません。きちんとブラッシングをして、シーラントがきちんとついているかなどの定期健診を受け、フッ素を活用したり、食生活でも注意して、総合的にすすめることが大切です。

シーラントの流れ

  1. 奥歯は溝がとても深く弱いため、すぐに虫歯になってしまいます。

  2. リン酸水溶液を塗布し、しばらく置いてから水洗い、乾燥させます。

  3. シーラント剤を塗布し、光照射で直ちに硬化させます。

  4. 硬化が完了したら噛み合わせの最終チェックを行い完了です。

小児歯科処置の注意

シーラント・フッ素は予防処置ですので、この2つを行ったからといって必ず虫歯にはならないというわけではありません。
ご家庭では保護者の皆さんで仕上げ磨きを行い、食べたら磨く習慣をつけて食生活の環境を改善していかれて下さい。

ページトップへ